大きな音の耳への危険性の感覚は正確?


体感による
音の大きさに対する感覚、耳への危険性の感覚は
あまり正確でないようです。

大きな音を経験していると
「この大きさは、耳によくない」
「この大きさは、大丈夫」
というように感覚で判断することも
多いと思います。

実際どうでしょうか?

Hagerman(2013)は、
クラシック音楽家が
大きな音による耳の負担が
体感的な感覚でわかっているかどうか
調査しています。

音楽家に騒音の大きさを測れる装置を
音楽活動の間、身につけてもらい計測し
アンケートとつき合わせることで
耳への負担の感覚が正確かを試しました。

結果、半分の音楽家は実際に感覚的に分かっている
半分はわかっていないという事がわかりました。

耳への危険性をシッカリを確認するためには
感覚だけに頼らず、騒音計などで測定を行ったほうが
良いかもしれません。
特に、日常的に大きな音にさらされる環境では
注意しましょう。

また、耳栓など耳保護具も必要な場面では
活用しましょう!

参考文献:
Hagerman, B. (2013). Musicians’ ability to judge the risk of acquiring noise induced hearing loss. Noise & Health, 15, 199-203.

もし、この記事が何かお役に立てるものであれば
下記の「いいね」ボタンをよろしくお願いします。
私のモチベーションの維持にもなります!これからも頑張ります!!


No widget added yet.