耳栓をつけても音が入る場合のチェック項目


同じ耳栓でも使い方によっては
音が漏れて入ってくる可能性があります。

このページでは、音が漏れて入ってくる場合のチェック項目を知り、音漏れを最小限にすることを目指します。せっかくの遮音性能も発揮できずじまいになるので残念です!しっかりと装着して、性能を十分発揮してもらいましょう!

下図、下表の4つがチェック項目です。
特に、①の隙間は、しっかりとした装着をすると音漏れを防ぐことが出来ます。もし、①の隙間が問題であれば、しっかりと耳栓を装着する方法を再度確認して、使ってみると効果が改善されるかもしれません。装着方法を確認してみましょう!!

音漏れ,耳栓

特に①の『隙間から入る音』は、耳栓装着をしっかりと行い、耳穴に固定されることで防ぐことができます。

耳栓をつけても音が入ってくる場合のチェック項目

箇所番号音の侵入解説
隙間から入る隙間から音が入ることにより5-15dB程度の遮音性能低下の可能性あり
幅広い音の高さで起きる
低い音での音漏れは気が付きやすい
装着の仕方で効果改善の可能性があります
耳栓の振動肉付き、耳栓の柔らかさでピストンのように耳栓が振動してしまう
低い音の低減が難しい
自分の声が出ていない時はそれ程でもないと思います
耳栓素材を通過素材の重さ、剛さ、素材内部で音がどれほど低減されるかによります
1000Hz以上の音で顕著
より遮音性能が高い耳栓を使うと改善される場合があります
皮膚、骨を伝わる通常の音の強さより、かなり弱いので、通常ではあまり気にならない
自分の声が出ていない時はそれ程でもないと思います
参考文献:
Crocker,M.J.(1998). Handbook of acoustics. John Wiley & Sons, New York.
U.S. Army Center for Health Promotion & Preventive Medicine(2006). TG 41 Personal Hearing Protective Devices – Their Fitting, Care and Use.

もし、この記事が何かお役に立てるものであれば
下記の「いいね」ボタンをよろしくお願いします。
私のモチベーションの維持にもなります!これからも頑張ります!!


No widget added yet.