耳栓の種類」カテゴリーアーカイブ

セミ・インサート耳栓 【耳栓の種類】


「セミ・インサート耳栓(Semi-insert earplugs)」
という耳栓もあります。

このページでは、この「セミ・インサート耳栓
を説明していきます。

耳栓,セミインサート

セミ・インサート耳栓(Semi-insert earplugs)を直訳すると、(半分、耳穴に入っている耳栓)ということになります。
先端の耳穴に入る部分は柔らかい素材(例、ポリウレタン)でできています。右耳と左耳に装着する先端部分の間にヘッドフォンのヘッド・バンドのような軽量のバンドがついています。このバンドが付いていることで、使っていない時は首に下げておくことができます。ですので、長時間耳栓を使う場面というよりは、短時間の使用で、耳栓をつけたり外したりする頻度が高い場合に、使いやすくて便利がいいですね。耳栓を取り外した時に、落としてしまったり、紛失したりすることもなく、安心です。工場などで、一時的に大きな音がするような状況で使えそうですね。ご自身の使用状況に合わせて、有効に使っていける方法を見つけ出すと、有効に使えそうですね。

ただ、バンドの部分の重みもあるので、長時間使用すると耳が疲れてしまう可能性があるのも確かです。また、ヘッド・バンドの締め付け、具合が、自分の頭の大きさにマッチしているかも、長時間の使用になってくると疲れの要因になります。

先端の耳穴に入る部分は、使い捨てで交換しながら使うものが多いようです。先端部分の形は、円錐の形や球根の形をしている事が多いので、耳栓を耳穴に入れる時に、耳の奥へ押し込みすぎる心配もないですね。

もし、この記事が何かお役に立てるものであれば
下記の「いいね」ボタンをよろしくお願いします。
私のモチベーションの維持にもなります!これからも頑張ります!!


No widget added yet.

カスタム・モールド耳栓 【耳栓の種類】 


「カスタム・モールド耳栓(Custom molded earplugs)」と
呼ばれている耳栓の1種があります。

このページでは、この「カスタム・モールド耳栓
について簡単に説明します。

耳栓,カスタムモールド

カスタム・モールド耳栓(Custom molded earplugs)」は直訳すると、カスタム(耳の形に合わせて作られた/ オーダーメード)・モールド(型取りされた)耳栓となります。

通常、硬いアクリル系の材料を使うことが多いのですが、軟らかめの材料を使うこともあるようです。それぞれ異なる個々人の耳型を元に耳栓が作られ、また、使われる材料、形状の上で、耳栓の出来ばえが(特につけ心地)が耳栓の加工者の技術に大きく左右されることとなります。

フォーム耳栓は素材の柔らかさによって、プレ・モールド耳栓の場合は傘の形などが耳穴に対する柔軟なたわみで耳穴へのアタリが軽くなるようになっています。それに対し、カスタム・モールド耳栓の場合、素材はアクリルで硬く、耳穴内でたわんだりするような構造になっていません。そのため、配慮なく耳栓が作成され、ちょっとした出っ張りが耳栓表面にあるだけで、耳が擦れたりつけ心地が悪い物になってしまいます。また、耳栓をつけている時に感じられる音のこもっている感じが、耳栓の先端の作られ方により変わります。

作成する時は、上記のようなことを踏まえ、特に(1)耳型がシッカリとれていることと、(2)耳型を元に耳栓を作る時に耳栓が耳穴に擦れる箇所をうまく加工できることが重要です(特に、長時間耳栓をつけるような状況で)。

カスタム・モールド耳栓」は、自分の耳の形を元に作れること(特に既成の耳栓ではサイズが見つからない方の場合)、いろいろとカラフルにできたり、装飾ができて、自分の好みの耳栓を作れるところがいいですね。また、使い捨てでなく、繰り返し使用できることも特徴の一つです(繰り返し使う時は、定期的なお手入れをシッカリ行って、衛生的に使いましょう!愛着も出ますね!)さらに、耳穴の形に沿って作られているので、耳穴の奥へ入りすぎることもなく、安心ですね。

カスタム・モールド耳栓」は、遮音用の耳栓としてだけでなく、楽器演奏時に使うイヤ・モニター、飛行機、ヘリコプター操縦の際に使うモニター、補聴器用の耳栓などとしても利用されています。

関連情報はこちら(つけ心地注意点先端部分の詳細通常の耳栓との違い)。

もし、この記事が何かお役に立てるものであれば
下記の「いいね」ボタンをよろしくお願いします。
私のモチベーションの維持にもなります!これからも頑張ります!!


No widget added yet.