耳栓の必要性」カテゴリーアーカイブ

大きな音への慣れ


工場など装置が大きな音を日頃から耳にしている人が
「耳が大きな音に慣れているから」と
耳への対策を行わない状況をよく目にします。

このページでは、
実際、「大きな音への慣れ」は
どうなのか考えてみましょう。

「大きな音への慣れ」に関連する現象には
音がなっている間に起きる「聴覚順応
音が鳴り終わった後に起きる 「聴覚疲労
があります。

どちらも一時的に音の聞こえが悪くなる
という点では同じですが
起きる時点(音がなっている間/ 音が鳴り終わった後)が違います。

聴覚順応も、聴覚疲労も
音の聞こえが悪いのは一時的で
すぐに元の音の聞こえに戻ることが多いので問題がない
と考えがちです。

ただ、WHOが公表している「Community Noise」という文献によると
「大きな音への慣れ」をそのように考えてないようです。

この文献によると、感じている騒音の大きさ
騒音が起こす不快感、イライラ感、他の人との話しづらさなどは
耳への危険を表す指標としてはそれほど信頼性が高いものではないそうです。
その理由として、耳への問題が起こりやすいかどうかに
かなり個人差があるからとしています。

一時的な「大きな音への慣れ」、
聞き取りが悪くなっても、すぐにもとに戻るからといっても
耳へ負担がかかっていることは事実です。

耳への問題が起きてから、対策を行っても
できる事は限られてしまいます。
また、ご存知の通り、音の聞きとりが悪いと
色々と生活に支障がでてしまいます。

やはり、耳栓など耳保護具などでの「予防」が重要だと思います!

参考文献:
Berglund, B., & Lindvall, T.(Eds.)(1995). Community noise. Archives of the Center for Sensory Research, 2(1), 1-195.

もし、この記事が何かお役に立てるものであれば
下記の「いいね」ボタンをよろしくお願いします。
私のモチベーションの維持にもなります!これからも頑張ります!!


No widget added yet.

難聴の度合い


普段の生活、仕事をしていて
どれほど耳が悪くなっているか
分かりにくいものです。

特に、大きな音を出している工場で作業をしている人、
よくライブハウスに行って、音を大音量で聞くことが多い人、
その他大きな音をよく耳にしてしまう環境にいる人にとって
難聴になっていないか、どうかは気になるところです。

下記の表は、WHOで公表されている
難聴の度合いの表を和訳したものです。
特に下表の「パフォーマンス」をご覧になりながら
ご自身の現在の耳の聞こえ方と比較して
聞こえの状態をご確認ください。

もし、状態があまり良くない場合、
耳鼻科の先生などにご相談になると良いと思います。

また、前もって「予防」として
耳栓など耳保護具の使用をご検討するのも良いかもしれません!

WHO難聴の度合い

難聴の度合いISO聴力レベル
(健聴に比べて
どの程度聞き取り
にくいか)
パフォーマンス
(日常生活での
音の聞こえ)
提案
0 - 聴力損失なし25 dB 以下
(聞こえ良い側の耳で)
聴力に全く、または、
ほとんど問題なし。
ささやき声が聞こえる。
1 - 軽度難聴26-40 dB
(聞こえ良い側の耳で)
1m先で普通の大きさの声が
聞こえ、繰り返していうことが
できる
カウンセリングを受ける
補聴器が必要の可能性
2 - 中等度難聴41-60 dB
(聞こえ良い側の耳で)
1m先で大きく張り上げた声が
聞こえ、繰り返していうことが
できる
補聴器を使用することを
通常すすめる
3 - 高度難聴61-80 dB
(聞こえ良い側の耳で)
よく聞こえる側の耳であれば、
大声で叫んだ言葉のうち、
いくつかが聞こえる
補聴器が必須
補聴器がない場合
読唇(*)と手話が
教えられるべき
4 - 重度難聴
(聾を含む)
81 dB より更に大
(聞こえ良い側の耳で)
大きく叫んだ声でも、
聞き取ることも、理解することも
できない
補聴器が、言葉の理解に
役立つことがある
さらなる、リハビリが必要
読唇(*)と、手話が
時によって必須となる
WHOの「Grades of hearing impairment」を参考にしています。
難聴の度合い で2, 3 and 4という数字 が難聴での障害度を表しています。
ISO聴力レベルの値は、500, 1000, 2000, 4000 Hzでの聴力の平均値を表しています。
(*)読唇: 唇の動きを見ながら相手が何を言っているか理解すること。

もし、この記事が何かお役に立てるものであれば
下記の「いいね」ボタンをよろしくお願いします。
私のモチベーションの維持にもなります!これからも頑張ります!!


No widget added yet.